- 中長期経営計画
- DX
10:00 ~ 10:45
- A-1今こそ、中期ビジョンをつくろう
~ DXが実現できない会社は淘汰される~ -
2030年に向けた中期ビジョン策定において、DX、サステナビリティ、M&A、グローバルの4つは必須の戦略であると提唱しています。ビジネスモデルの再構築、経営資源の再配分、組織のリ・デザインを推進し、「変化を経営できる会社」だけが、持続的経営・成長を実現できます。DXを中心にした作って終わりにならない計画を策定するポイントをお伝えします。
- セミナー講師
-
- 株式会社タナベ経営
- 執行役員
ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 本部長 - 山本 剛史 氏
- web受注
- RPA
- DX
10:00 ~ 10:45
- B-15万円~始める!2024年問題で急増するweb受注業務をテンプレを活用し基幹システムへの連携まで自動化
-
webを使った受注の手段が増加しています。実際問題として手作業で基幹システムに連携をしています。RPAで自動化が注目されており、弊社では、テンプレサービスで自動化するサービスを提供しております。開発の手間とコストを最小で実現できる手段をご紹介いたします。
- セミナー講師
-
- ユーザックシステム株式会社
- RPAカスタマーサクセス事業部
- 上野 真裕 氏
- 建設業
- DX
- 生産性向上
11:00 ~ 11:45
- B-2失敗しない建設DX
~攻めと守りのDXで生産性を高める~ -
働き方カイカク・2024年問題・人材不足・高齢化・資材価格や賃金の高騰、特に建設業においては大きな影響が出ています。また長期的な目線でも、人口減少による市場縮小は避けられない状況となっています。そのため、攻めのDXで新たな市場・新たな顧客へ効率的にアプローチすること、守りのDXで無駄な業務やミスをなくすこと、攻めと守りの両面で生産性を高める必要があります。どのように社内にDXを浸透させるか、その導入方法も含め、失敗しないためのポイントを事例も含め解説します。
- セミナー講師
-
- 株式会社タナベ経営
- ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部
部長代理 - 石川 一平 氏
- グループ経営
- 連結予算
- 予算管理
- DX
11:00 ~ 11:45
- A-2グループ経営管理のDX化に向けた具体的な実現方法のご紹介
~連結予算統制を効率的に~ -
グル-プ経営における予算統制は、経営資源の最適化のためにも、またグループガバナンスの強化のためにも重要な課題であります。
当セミナーでは、システム(「BTREX予算管理」)により連結グループ会社の効率的な予算編成と見直し、実績との比較等を効率的に行う方法をご紹介します。年度開始前の期首予算・月次の実績を踏まえての見直予算・下期修正予算など、ローリングフォアキャストの思考での予算の組み直し、年次決算の着地予想など様々な角度からの予算統制上の分析手法についてもご紹介します。 - セミナー講師
-
- 株式会社ビジネストラスト
- コンサルティング本部 本部長
- 木村 為義 氏
- DX
- DX推進
13:00 ~ 13:30
- A-3大阪府のDX推進における取組のご紹介
-
大阪府では「大阪府DX推進パートナーズ」という、企業の皆様のDX推進をお手伝いする取組を行っております。
今回は、パートナーズの具体的な取組や企業の皆様へのご支援内容などをご紹介いたします。 - セミナー講師
-
- 大阪府
- 商工労働部 成長産業振興室 産業創造課
産業化戦略グループ - 辻村 真輝 氏
- 物流
- DX
- 運送業
- デジタル化
13:00 ~ 13:45
- B-3収益率を高める物流会社のビジネスモデル
~2021年国内運送会社の売上高営業利益率は1.7%~ -
2021年の国内運送事業者の売上高営業利益率は1.7%です。
これから人材採用や自動化・デジタル化への投資を確保するためには“課題解決し収益率を高めるビジネスモデル”の構築が必要となります。国内約900社の分析から高収益ビジネスモデルを4つに分類し、提唱しています。自社が“選ばれる理由”を打ち出すための“事前価値”を発信するポイントも合わせてお伝えします。 - セミナー講師
-
- 株式会社タナベ経営
- ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部
本部長代理 - 土井 大輔 氏
- 人材育成
- DX
14:00 ~ 14:45
- A-4DX人材の育成
~人材育成のアップデートにより企業経営のDXを実装~ -
DX人材の獲得競争は、国際的に激化しています。DXニーズの拡大により、2030年には国内DX人材が45万人不足すると予測されています。日本におけるDX人材の約7割はIT企業に在籍しており、ITをビジネスとしない企業が新たに人材を社外から採用することは容易ではありません。そのため、社内人材をDX人材として育てる取り組みが必要不可欠となります。本講演では、具体的にどのような人材が必要なのか、人材育成の施策を成功企業の事例も交えながらお伝えします。
- セミナー講師
-
- 株式会社タナベ経営
- ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部
本部長代理 - 森田 裕介 氏
- DX
- 経理DX
- インボイス
- 改正電帳法
対象製品:
- 勘定奉行クラウド
- 奉行クラウド経理DX Suite
14:00 ~ 14:30
- B-4インボイス・改正電帳法によって経理業務はこう変わる!
経理業務のDX(デジタルシフト)はじめの一歩 -
インボイス・電帳法の2大改正によって経理の実務は大きく影響を受けます。しかし、この2つの制度は経理にとってDXを実現するための大きなチャンスにもなっており、DXをするか・しないかによって業務の精度・生産性は大きな差が生まれます。
本セミナーでは経理のDXを実現した姿を奉行シリーズの実務に沿ったデモンストレーションで余すことなくご紹介します。経理部門の皆様、ぜひご参加ください! - セミナー講師
-
- 株式会社オービックビジネスコンサルタント
- マーケティング部 アライアンス推進グループ
- 赤松 佳樹
- ワークフロー
- DX
- フロント業務
15:00 ~ 15:45
- B-5フロントDXを簡単に実現へ
業務プロセス改善から迫りくる電帳法対応まで
汎用ワークフローの真髄とは? -
DXを推進する際、どこから取り組むべきか分からないという企業も少なくないはずです。そういった場合、フロント業務にあたるワークフロー業務からのDXの取組は業務改革や意思決定を行うためのコミュニケーションの仕組を大きく変える一歩につながります。
バックエンドシステムとのシームレスな連携から電帳法対応まで簡単にワークフローを電子化できる汎用型ワークフローシステム楽々WorkflowIIをご紹介いたします。 - セミナー講師
-
- 住友電工情報システム株式会社
- ビジネスソリューション事業本部 第一システム開発部
フレームワーク技術グループ チーフマネージャー - 福本 石根 氏
- タレントマネジメント
- 組織心理学
- DX
15:00 ~ 15:30
- A-5タレントマネジメントのその先へ
組織心理学×AI タレントマネジメントシステム「SUZAKU」のご紹介 -
今、大手企業では続々とタレントマネジメントの取り組みがスタートし、1人 1 人の特性を生かした「配置」「育成」「マネジメント」の施策が進んでおり昨今「 DX 」推進もあいまって、まずは「タレントマネジメントシステムを」という企業様が増えています。
本セミナーでは HR アワード 2020 優秀賞を受賞した組織心理学 × AI を用いたタレントマネジメントシステム「 SUZAKU 」をご紹介をいたします。 - セミナー講師
-
- 株式会社エスユーエス
- コンサルティング事業部HRコンサルティング 課長
- 坂上 紘子 氏
- 大手人材サービス会社の事業推進、プリンシパル・インベストメントの事業化支援を務めたのちSUSへ。
SUZAKU事業の企画責任者、HRテックに関する講演多数。
- 採用
- DX
- 業務効率化
- 戦略人事
15:45 ~ 16:15
- A-6そもそも採用のDXって何?
~業務効率化と戦略人事を実現する方法とは?~ -
新規事業の立ち上げや既存事業を伸ばすための人材の獲得、退職による人員の補充など、昨今の人的リソース確保の重要性から、採用オペレーションは複雑になり業務負荷はどんどん増している状況なのではないでしょうか。本講演では、事業に応える採用活動を行いたいと考える人事の方々に採用のあるべき姿や、採用業務をどのように見直すべきか「HRMOS採用」のデモンストレーション解説や事例を交えて分かりやすくご紹介します。
- セミナー講師
-
- 株式会社ビズリーチ
- HRMOS事業部 RS営業部 部長
- 宮原 健 氏
- DX
- 債権管理
- 請求書発行
- 電子化
対象製品:
- 債権奉行クラウド
- 請求管理電子化クラウド
16:00 ~ 16:30
- B-6必見!債権管理、DXでどうかわる?
~実務イメージと効果を債権奉行クラウドでご紹介~ -
昨今、電子帳簿保存法やインボイス制度など「法対応」、国が推進する「DX」などへの対応が求められております。
今回は「債権管理の自動化」「請求書発行業務の電子化」 という2つの視点で法対応・DXを実現するための解決策をご紹介して参ります。
債権管理に課題を感じられているご担当者様、ぜひご参加お待ちしております。 - セミナー講師
-
- 株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 営業本部 ERP 推進室
- 猪瀬 良亮
- DX
- 総務DX
- 人事労務
対象製品:
- 奉行クラウドHR DX Suite
16:30 ~ 17:00
- A-7「お客様の声」からインストラクターが語る!
~効果の高い人事労務DXの実現方法のご紹介~ -
OBCインストラクターがお客様との会話の中でよく耳にする人事労務の課題傾向をもとに効果的に奉行クラウドHR DX Suiteで実現できる人事労務のDX化手法についてご紹介いたします。
2025年には超高齢社会へ突入し、数百万規模の人材不足が起こると予想されています。
人事労務のDX化は、限られた人材リソースを最大限活用し、大きな成果を生み出す体制作りに欠かせません。人事総務部門の皆様、ぜひご参加ください。 - セミナー講師
-
- 株式会社オービックビジネスコンサルタント
- インストラクターグループ
- 梶本 麻衣
10:00 ~ 17:30
- 株式会社タナベ経営 無料個別相談会
-
対応時間 10:00~17:30
ご希望の方はお申込み時にこちらを選択いただき、お申込者情報入力の際、最下部にありますコメント欄にご希望の時間帯とご相談内容をご記入ください。
※後日担当者より時間調整のご連絡を差し上げます。
10:00 ~ 17:30
- 大阪府 無料個別相談会
-
対応時間 10:00~12:00/14:00~17:30
ご希望の方はお申込み時にこちらを選択いただき、お申込者情報入力の際、最下部にありますコメント欄にご希望の時間帯とご相談内容をご記入ください。
※後日担当者より時間調整のご連絡を差し上げます。