製造業様必見!製造業KPIの新しい提案! ~歩留まりや在庫量を金額で把握して企業成長~
業務を改善し生産性を向上させ、企業を成長させていくにはKPIの活用が必要不可欠です。製造業におけるKPIは、経営層・管理層・製造現場で見るべき指標が大きく異なります。本セミナーでは、製造業におけるKPIの意味や必要性、製造業でよく使われるKPIの事例と生産管理システムJ WALDと奉行シリーズの連携による新しいKPI可視化の方法について解説します。
【債権債務奉行クラウドとAPI連携を実装した生産管理システム「J WALD」とは?】
組立系生産、およびプロセス系生産と呼ばれる、素材・食品・石油・化学製品・電線・薬品などの生産においても、正確な出来高計算、在庫量把握、納期回答、収益計算ができるよう、J WALDには柔軟な仕組み・機能を搭載しています。受注生産と見込生産が混在する工場の生産管理に対応できます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【J WALDでできるようになること】
1.“物と情報の一致”迅速かつ正確な意思決定
2.“儲かっている製品”も“実は赤字の製品”も正確に把握
3.徹底した品質管理、使用期限管理、ロットトレース
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
最新のプロセス系生産管理をお届けしますので、ぜひご視聴ください。